「うちの子、学校の勉強についていけない…」
そんな悩みを持つ保護者の方は多いのではないでしょうか。小学生は学習習慣や基礎力を固める大切な時期ですが、勉強が難しいと感じる子どもも少なくありません。
今回は、子どもが勉強についていけない原因や、親ができるサポート方法、さらに自宅で気軽に始められるおススメの勉強法についてご紹介します。
この記事を参考に、子どもに合った学び方を見つけ、楽しく学力をアップさせましょう。
子どもが勉強についていけない理由とは?
まず、子どもが勉強についていけなくなる理由はこちら。
まず、学校の授業の進むペースに、子どもが追い付いていないのが大きな要因です。特に算数や国語など、基礎となる科目でのつまずきが次のステップに影響を与えることがあります。
また、家庭での学習習慣がないと、分からなかった部分の学び直しができず、結果そのまま…となるケースも多く見られます。
さらに、自宅ではゲームやYouTubeなど、簡単に楽しめることがたくさんあるので、勉強のやる気が湧いてこないのがほとんど…。
小学生の場合、自分で学習の計画を立てられる子なんてほとんどいません。なので、子どもに任せきりにせず、お父さん、お母さんが上手にサポートすることが重要です。
勉強の遅れを感じたときに親ができるサポート
では、実際にどうサポートしたらいいのでしょうか。小学生が効果的に勉強するためのポイントを紹介します。
目標を立てる:
例えば、「今日はドリルを1枚終わらせてみる」や「漢字を5つだけ覚える」など、小さな目標を設定することで、達成感を得やすくなります。
計画を立てる:
目標に向かって計画を立てることが大切です。「今週は円の面積の公式を覚える」といった具体的な計画を立てると、行動に移しやすくなります。
ルーティン化する:
毎日同じ時間に勉強する習慣をつけると、自然と勉強が日常の一部になります。夕食後の30分を勉強時間にするなど、決まった時間に取り組むと良いでしょう。
振り返りと修正:
定期的に目標や計画を振り返り、必要に応じて修正することが重要です。計画通りに進んでいない場合は、原因を考え、次の行動に活かしましょう。
とはいうものの、以下のように思うのが普通ではないでしょうか。
- うちは共働きだし、家事もあるから勉強のサポートなんて無理…。
- かといって、塾や習い事は子どもが続けられるか分からない…。
- 塾の場合、親の送り迎えが大変そう…。
そんなふうに思う方は、次で紹介するオンライン学習を検討してみてください。
オンライン学習がおススメの理由
オンライン学習は、子どもの学力やペースに合わせて、学習の目標や計画を立ててくれるのが魅力です。特に、勉強についていけないと感じている子どもにとって、自分のペースで復習や学び直しができることは大きなメリットです。
また、ゲーム感覚で学べるサービスや、興味を持たせるコンテンツが豊富で、子どものモチベーションを維持しやすい点もポイントです。
さらに、家庭での学習環境をサポートしやすく、時間や場所に縛られずに利用できるため、忙しい保護者にも最適です。
塾、自力で勉強、オンラインを比較してみると
学校以外で勉強をするのに、塾に通う、自力で勉強する、オンライン学習という選択肢があります。ここではそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
〇 メリット | ✖ デメリット | |
塾 | ・講師がいるので強制力が強い ・学習計画を立ててもらえる ・弱点強化をしてもらえる | ・月謝でお金がかかる ・塾の場所が遠いと通うのが大変 ・自分のペースでできないことも |
自力で 勉強 | ・自分のペースで学習できる ・移動時間がないので効率よい ・お金は0円 | ・遊びたい誘惑で強制力が弱い ・計画、弱点強化が難しい ・学習指導の親の負担が大きい |
オンライン 学習 | ・自分のペースで学習できる ・移動時間がないので効率よい ・タブレットで取り組みやすい ・計画しやすく親の負担少ない ・弱点強化で効率よく学習 ・塾よりはお金がかからない | ・導入時に親のサポートが必要 ・塾ほどの強制力はない ・プランにより多少お金が必要 |
このように比較してみると、オンライン学習は、塾と自力勉強のそれぞれのメリットを持っていてバランスが良いことがわかります。自宅学習のやる気につながる、取り組みやすさ、計画の立てやすさなど子どもだけでは難しい部分をオンライン学習はサポートしてくれます。
また保護者の負担という面では、タブレットの設定など、オンライン学習の導入時には親のサポートが必要ですが、一度オンライン学習が軌道に乗りさえすれば、親の負担はかなり少ないです。
ただしオンライン学習も、いいこと尽くしという訳ではありません。自宅学習のため遊びたい、ラクしたいという誘惑があることには変わりないので、学習習慣が軌道に乗るまで、子どもの意思と親のサポートはそれなりに必要です。
それでも、タブレット学習、動画授業などは子どもも興味をもって取り組めるので、きっかけとしてはかなり有効だといえます。
各オンライン学習に向いてるお子さんのタイプ、月額、特徴を紹介
世の中のオンライン学習サービスは数多くありますが、多くの方が気にしているのは、「うちの子に合うかな…」という不安と、「お金はいくらかかるかな…」という点です。
以降から子どものタイプとかかる費用の大きく2点について、それぞれのおすすめのオンライン学習を紹介します。なお、ここで紹介する月額の費用はあくまで一例です。プランや条件で変わってきますので詳しくは各サイトをご覧ください。※2024年9月現在の情報です。
すらら
■お子さんのタイプ
まずは学習の習慣を身につけたい!
■学習スタイル
パソコン、タブレット学習
■予算例
小学4教科コース(国・数・理・社 学び放題)
入会金:10,000円(税込 11,000円)
月額:7,480円(税込 8,228円)
※理・社は小学3年生~6年生の範囲が学び放題
※月額は4ヶ月継続コースで計算
オンライン教材「すらら」は、学習の継続率が89.1%*と業界トップクラス。非常に続けやすい学習プランが特徴です。*2019年1月〜2020年3月の期間ですららを3ヶ月以上継続している生徒の継続率
学習習慣がない子どもの場合、いきなり問題を解かせようとすると間違いなく挫折します。その点「すらら」はゲーム感覚で取り組める教材を採用。少しずつ勉強に興味を持つところからスタートできるので、学習の習慣を身につけたいお子さんにうってつけです。
すららは学校・塾合わせて40万人以上の利用実績があり、文部科学大臣賞も受賞しました。子どもが興味を持ちやすいタブレット学習は子どものやる気を持続させ、今までなかった学習習慣を身につけることができます。
特に「すらら」は、事情があって学校へ行けないお子さんや、発達障害を持っているお子さんの家庭学習にも力を入れています。詳しくは以下のリンクからご覧ください。
口コミではこんな評価もあります。
入会前に無料体験をやってみて、子どもが「これだったら出来る!」と楽しそうに取り組めたこともあり入会を決めました。……今まで100点を取ることなんでほぼなかったのですが、最近は取ることが増えて当たり前になってきたのか、自慢げに報告してくることもなくなりました(笑)6,7割が多かったテストでは、今ではどの教科も8,9割が当たり前になってきています。
公式サイトより引用
資料請求が無料なのは当たり前なのですが、「すらら」は無料体験もあります。
子どもが習慣になりそうか、まずは無料体験を試してみるのもおススメです。
スマイルゼミ
■お子さんのタイプ
学校の教科書に合わせて進めたい!
■学習スタイル
専用タブレット
■予算例
小学5年生 標準クラス 5教科(国・算・英・理・社・漢検ドリル・計算ドリル)
専用タブレット代:9,980円(税込 10,978円)
月額:5,200円(税込 5,720円)
※学年を超えて学べます
※専用タブレット代は開始月に一括支払い
※月額は12か月一括払いで計算
» スマイルゼミ 詳しくはこちら
同じくタブレット学習でオススメなのがスマイルゼミです。こちらは全国約85%の小学校で導入実績がある「ジャストスマイル」シリーズの学習方法で、子どもが取り組みやすいと高い評判を得ています。
大きな特徴として、教科書に準拠した内容だから迷うことなく学習できるのがポイントです。
特にスマイルゼミは、学年を超えて分からなかった分野に戻って学習することができ、子どもが苦手なポイントを徹底的に学ぶことができます。
イラストや動画を使った直感的な学習が特徴で、子どもにとって飽きの来ない内容です。タブレットを使用するため、書く練習もデジタル環境で実践できるのも強みです。
そして、保護者に嬉しいコスパが良い料金設定となっています。小学5年生の場合、全5教科ぜんぶ学ぶことができ、その他にも計算ドリルや漢検ドリルも利用できて月額5,200円(税抜)と、学習塾と比べて抜群の低価格です。
口コミではこんな評価もあります。
休日…に限らず、まったりスマイルゼミ。
公式サイトより引用
リラックス効果なのか割とサクサク進む様子笑
答えた瞬間に合ってるかどうかが分かるので、直ぐにやり直す事も出来て嬉しい。
スマイルゼミは、その日の学習内容を自動で提案してくれる点が良い評判となっています。そして、書く問題でも答えた瞬間に自動で丸付けしてくれるので、テンポよく問題を解き進められます。
» スマイルゼミ 詳しくはこちら
じっくりと自宅で2週間、無料でお試しすることもできます。費用も全額返還保証なので安心です。学習の難易度や、ペンの使い心地など、試さないと分からないことも無料体験できるのは嬉しいですね。
スマイルゼミこだわりの教材や料金プランについて、詳しく資料から理解することができます。
約2分ほどで無料の資料請求ができるので、興味のある方は以下から試してみてください。
スタディサプリ
■お子さんのタイプ
動画を見るのが大好きな子ども向け
■学習スタイル
タブレット、スマホ学習
■予算例
ベーシックコース
入会金:なし
月額:2,178円(税込)
※小学講座では国・算・理・社で基礎・応用の2レベル、高3までのすべて映像授業見放題(4年生から)
※テキストPDFはダウンロード無料
※月額は月払いで計算
»【公式】スタディサプリ小学講座 詳しくはこちら
こちらは圧倒的に低価格と有名なスタディサプリ、通常「スタサプ」の小学生向けコースです。
スタディサプリ小学講座は入会金0円、月額2,178円で小学校~高校の動画が見放題という財布に優しいオンライン学習で定評があります。
そしてなんと、12か月一括払いなら月あたり1,815円(税込)とさらにお得になります。
スタディサプリでは、プロ講師のわかりやすい解説による1回15分の授業が用意されています。50分の授業だと飽きてしまう子どもでも、15分ならYouTubeを見る感覚で、集中して受講をすることができます。
ちなみに小学1年生~3年生は、楽しく学べるドリル演習形式で、小学4年生〜6年生は映像授業+演習問題になります。詳しい講座内容は以下からご覧ください。
»【公式】スタディサプリ小学講座 詳しくはこちら
そして、小学生がスタディサプリを受講する最大のメリットは、自分のペースで学習できることです。
子どものペースで苦手な科目は、過去にさかのぼって何回も学習できるし、反対に得意な科目はどんどん先取り学習することで将来の可能性を広げることができます。
それに、スタディサプリは、スマホやタブレットを使っていつでもどこでも学習できるため、スケジュールに縛られずに勉強できます。
初回であれば会員登録することで14日間無料体験ができます。14日以内に利用停止すれば料金は一切かかりません。子どもが続けられそうか、まずはお試しで始めるのもアリです。
スタディサプリ 14日間無料体験はこちら↓↓
»【公式】スタディサプリ小学講座 詳しくはこちら
Z会
■お子さんのタイプ
ハイレベル問題を解けるようになりたい子ども向け
■学習スタイル
専用タブレット または 手持ちのiPad
■予算例
小学生タブレットコース(5年生)
入会金:0円
月額:6,715円(税込)
※5講座(国・算・英・理・社)を受講、外国人講師のオンライン英会話あり
※12カ月一括払いの場合
※Z会専用タブレットを購入する場合は追加で29,960円(税込)
※Z会専用タブレットでなくても、手持ちのiPadでも学習可能(機種による)
» Z会の通信教育 小学生コース 詳しくはこちら
Z会の小学生タブレットコースは、他のオンライン学習と比較してハイクラスな問題が出題されます。そのため、東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績がある学習法として有名です。
しかし、いきなり難問というわけではなく、分かりやすく単元を細分化し、子どもにあった問題からスタートするため、つまづきを生まず、学んだことが定着しやすいのが特徴です。
また、口コミではこんな評価もあります。
学習に集中できるシンプルな設計で、発展問題にまで取り組めることが気に入り、Z会を選びました。「解き方自体を学んでいく」という復習にとどまらない学習ができるので、応用力が身についています。学ぶことそのものの楽しさや、良い点がとれたときの達成感も得ており、これからも続けていきたいと考えています。
公式サイトより引用
子どもが将来的に必要となる「自ら考える力」を身につけられるよう、良問が考えて用意されているのがZ会の強いところです。
» Z会の通信教育 小学生コース 詳しくはこちら
なお、費用を抑えたいのであれば、苦手な教科だけ単科受講も可能です。数学だけ、英語だけと教科をしぼると月額の費用を抑えたプランにすることもできます。
Z会は、1ヶ月だけ受講することも可能です。もし教材が合わないと感じた場合は、翌月から中止することも可能です。まずは気軽に1ヶ月だけ始めてみるのもアリかもしれません。
詳しくは以下からご覧ください↓↓
» Z会の通信教育 小学生コース 詳しくはこちら
松陰スタディ
■お子さんのタイプ
塾のようなプロ講師に、しっかりと指導してほしい子ども向け
■学習スタイル
パソコン、プロ講師の指導付き
■予算例
小学生、60分×週2回
入塾金:20,000円 (税込22,000円)
月額:14,700円 (税込 16,170円)
※LINE友達追加で入塾料の無料クーポン
※入塾特典で学習用ノートPC(45,980円相当)プレゼント
» 【ネット松陰塾】 詳しくはこちら
松陰スタディは、インターネットを活用した完全個別指導塾です。
タブレット学習だと子どもに任せきりなので学習できるのか心配…。という場合は、全国300校ある松陰塾のプロ講師が、オンラインでお子さんを見守りながら指導してくれるので安心です。
パソコンで表示する「Showinシステム」と専用テキストを使用し、スカイプ上でコーチが見守りながら、2〜8人で60分または90分間学習するスタイルです。
社会人のプロ講師が「わかるところから始め、わかるまでくり返す」方式で直接指導。小中5教科・12万問の問題を全てのコースでしっかりと復習・予習できるシステムです。
また松陰スタディならば、事情があって学校へ行けないお子さんや、発達障害を持っているお子さんでも、一人ひとりにあった学習をコーチ付きで進められ、学習に遅れが出ないよう安心できます。
雰囲気を知りたい人には無料体験も可能ですし、LINE友達追加で、入塾料20,000円が無料になったり、入塾するとパソコンがプレゼントされるといったキャンペーンを実施していることもあります。
詳しくは以下の公式サイトからチェックしてください。
» 【ネット松陰塾】 詳しくはこちら
ゲーミングキッズ英会話
■お子さんのタイプ
勉強が大嫌いで、ゲーム大好きな子ども向け
■学習スタイル
ニンテンドーSwitchやPS4で、ゲームをしながら英会話学習
■予算例
月5回コース(1レッスン50分)
入会金:0円
月額:13,500円 (税込)
※1レッスンあたり:2,700円
※ご家族一緒に受講もOK
ゲーミングキッズ英会話は、子どもたちに人気のゲーム「フォートナイト」や「マインクラフト」で遊びながら、ネイティブの英会話が学習できる画期的なオンラインサービスです!
勉強したくない、机に座って勉強する習慣がないお子さんにピッタリで、ゲームが大好きなお子さんであれば、100%「やってみたい!!」と言うはずです。逆にゲームが嫌いなお子さんには向かない学習法です(笑)
科目は英会話だけですが、まずは学習の取っ掛かりとして、英語に興味をもたせるのもアリだと思います。
詳しい学習スタイルについては、以下の記事で紹介しているのでご覧ください。
メアドと名前だけの簡単な登録で、お試しレッスンが無料体験できます。もちろんクレジットカードも不要です。
詳しくは、以下の公式サイトをご覧ください。
まとめ: オンライン学習で子どもに合った学習法を見つけよう
子どもが勉強についていけないと感じたとき、焦らずにそれぞれのペースに合わせた学習法を見つけることが大切です。オンライン学習なら、苦手な教科や分野を集中的に学べ、自信を取り戻すことができます。ぜひ、今回紹介したオンライン学習サービスを参考にして、子どもに合ったスタイルで楽しく学力をアップさせてください。
今回の記事では、小学生の自宅学習にオススメのタブレット・オンライン学習について、忙しい人でも短時間で読めるよう、向いてるお子さんのタイプ、月額、特徴だけざっくりとまとめてみました。ぜひ参考のうえ、お子さんのタイプに合った教材を選んで、成績アップを目指してください。
小学5,6年生になると、勉強が難しくなる中学校での授業も意識し始めます。また「中学受験」を視野に入れる家庭もあるでしょう。今のままでは良くないと思ったら、ここで家庭学習を変えるチャンスです!