「エアロKで韓国旅行に行きたいけど、航空券の予約って難しそう…」
「エアロKって本当に大丈夫なのかな?」
そう思っている皆さんへ。私も初めてエアロKを利用する時は、少し不安でした。でも、実際に使ってみると、その便利さと手軽さに驚くばかり。
今回は、韓国のLCC、エアロKへの不安を解消して、安心して旅に出られるように、スマホで航空券をゲットする手順を徹底的に解説します。
この記事を読み終える頃には、きっと皆さんもエアロKに乗って韓国へ飛び立ちたくなっているはずです!
エアロKってどんな会社?ほんとに安心?

「エアロKって、そもそも安心なの?」そんな疑問、わかります。LCC(格安航空会社)と聞くと、つい安全面を心配してしまいますよね。でも、安心してください。
- 韓国を拠点とする新しい航空会社: エアロKは、2017年に設立された、韓国の清州を拠点とする比較的新しいLCCです。会社名は、韓国の英語表記「KOREA」を後ろから並べた「Aero K」が由来です。
- 革新的な取り組み: ジェンダーレスの制服を採用したり、客室乗務員の募集で学歴や年齢制限、タトゥーも許容するなど、これまでの航空会社の常識を覆すようなユニークな取り組みで世界中から注目を集めています。
- 高い安全基準: 最新鋭のエアバスA320型機を導入し、厳しい安全基準をクリアしています。パイロットや客室乗務員の訓練も徹底されていて、安全運航のための体制は万全です。
- 利用者の声: 実際に利用した方々からは、「機内が清潔で快適だった」「スタッフの対応が親切で安心できた」といったポジティブな声がたくさん届いています。

エアロKは、ただ安いだけでなく、利用者の安心と快適さを追求している、とてもユニークな航空会社なんですよ。
エアロKは ローカル空港が狙い目!

エアロKを利用する大きなメリットの一つは、地方のローカル空港から格安で韓国へ行けることです。
例えば(日によって変わりますが)成田空港と茨城空港を比較すると、
成田空港⇔清州空港 300,000ウォン
(約32,000円:大人片道)
茨城空港⇔清州空港 140,000ウォン
(約15,000円:大人片道)
とローカル空港のほうが半額以下で韓国に行くことができます。
これは、エアロKが清州国際空港をハブとしているため、主要都市の空港発着便よりも、お得な運賃を提供している場合があるからです。
わざわざ大都市まで行かなくても、お住まいの地域に近い空港からエアロKの便があれば、国内移動にかかる時間や費用も節約できます。

しかしながら、ローカル空港は発着便が少ないというデメリットも…。そのため、旅の予定を発着日時に合わせる必要がありますが、賢く利用すれば、旅費全体をグッと抑えることができますよ。
エアロK公式サイトで予約のメリット
エアロKの航空券を予約するなら、迷わず公式サイトを利用しましょう。なぜ公式サイトがおすすめなのか、その理由をお伝えします。
- 手数料がお得: 他の旅行サイトと比べて、余計な手数料がかかりません。
- 最新フライト情報: 常に最新のフライト情報が手に入り、急な運航スケジュールの変更などもいち早くキャッチできます。
- オプションを自由に選択: 航空券の種類や座席指定、手荷物追加などのオプションを、あなたのニーズに合わせて細かく選べます。
- 予約変更がスムーズ: 予約内容の変更やキャンセルが必要になった時も、公式サイトから直接手続きできます。例えば、手荷物の重量を増やしたいときにオンラインで変更することも可能です。
- 主要空港への就航拡大: 2024年5月末からは、仁川国際空港からも東京/成田便が就航開始!今後も順次、仁川発着路線が拡大予定なので、主要空港からのアクセスもますます便利になります。
- 安心のカスタマーサポート: 予約に関して不明な点や困ったことがあっても、公式サイトに記載されている問い合わせ方法で確認できます。
これらのメリットを考えると、公式サイトでの予約は、賢くて安心な選択だと言えるでしょう。
エアロKを予約する手順
それでは、実際にスマホでエアロKの航空券を予約する手順を見ていきましょう。とっても簡単です!
※ここで紹介する手順は、2025年7月現在の情報です。画面や入力内容が予告なく変更となる場合もあるのでご了承ください。※以降の画像はエアロK公式サイトからの出典となります。
1.エアロKの公式サイトを開く
→ 公式サイトを開きます
Aero K 公式サイト
日本語に切り替え
→ 公式サイトの右上にある三本線をクリック
→ 地球マークをクリック

→ プルダウンで「日本(Japan)」を選択
→ 「OK」をクリック

2.会員登録&ログイン
エアロKの航空券を予約するには、まず公式サイトで会員登録を済ませる必要があります。
→ 公式サイトの右上にある三本線をクリック
→ 「会員登録」をクリック

→ 「外国人」をクリック
→ 「同意」をチェックし「次へ」をクリック

→ 名前、国籍、会員IDとなるメールアドレス、任意のパスワードを入力し「次へ」をクリック


名前はパスポートのアルファベット名で記入します。間違えると飛行機に乗れなくなるので慎重に。なおハングルでの記載は不要です。
→ メール認証画面が出たらメールを開く
→ メールに届いた「Complete Registration」をクリック

→ 「ログイン」をクリック
→ 登録した会員ID(メールアドレス)とパスワードを入力し「ログイン」をクリック

3.フライトを検索
ログインしたらフライトを検索しましょう。この際、清州や仁川など、ご希望の空港からのフライトを探してみてください。
→ 往復か片道、出発地と目的地、出発日、帰国日、そして搭乗人数を入力し「航空券検索」をクリック
→ 行きの便とプランを選択する

ちなみにプランは3種類
以下の通り、それぞれ預け荷物の重量が異なります。

→ 予約の案内が表示されます
→ 続いて帰りの便とプランを選択する


表示されたフライトの中から、スケジュールと予算に合った便を選んでください。ローカル空港からの便は、本数が限られていることもあるので、曜日や時間をよくチェックして予定を組むのがポイントです。また、金額はウォンで表示されます! 日本円に換算して検討しましょう。
4.搭乗者情報の入力
便が決まったら、いよいよ予約の手続きです!
→ 搭乗者情報を入力し「次へ」をクリック



ここで注意!
- 会員登録されている情報は自動で入力されます。未入力の欄を埋めてください!
- 携帯電話番号は初めの「0」を抜いて登録します。
- 同行する家族分もここで入力します。名前やパスポート番号を間違えると乗れなくなるので気を付けて!!
4.オプション選択
座席指定や、預け入れ手荷物などの追加サービスが必要であれば選びます。
座席の事前指定
→ 搭乗者ごとに座席を選択します
→行きと帰りの両方を選択してください


希望が無ければ指定しないのも可能です。うちは家族で乗るので、子どもの隣りに座れるよう事前予約しました。一般Bでも約400円ほどです。
受託手荷物の重量&機内食
→ もし受託手荷物の重量を増やしたいときは変更します
→ 機内食を事前に予約したいときは購入します


ちなみに飲み物や食べ物はフライト中に購入することも可能です。
5.決済
最終金額が確定し、クレジットカードなどで支払いを済ませれば予約完了です!
→ 予約内容を確認し「決済する」をクリック

→ 必要な約款や同意についてチェックまたは「同意」をクリック
→ すべて同意したら「決済する」をクリック


→ 決済情報を入力し「Next」をクリック

→ 決済が完了したらメールが届きます!!
リンク先のPDFはプリントしておきましょう。


ちなみに、チェックインでEチケットの提示を求められることはありませんでした。でもスマホが使えなくなった時のため、プリントして持っていくと安心です。
👉 エアロKのチェックイン方法については以下の記事をご覧ください。
エアロK予約時の注意点
せっかく予約が完了しても、ちょっとしたミスで旅が台無しになってしまうこともあります。そうならないために、予約時の注意点をしっかり確認しておきましょう。
- パスポートと同一表記: 最も大切なのは、氏名や生年月日など、搭乗者情報を入力する際、パスポートとまったく同じ表記にすることです。一文字でも違うと、搭乗を拒否される可能性があります。
- 予約確認メールの確認: 予約が完了したら、必ず登録したメールアドレスに予約確認メールが届いているか確認しましょう。迷惑メールフォルダに振り分けられていることもありますから、くまなくチェックしてください。
- メールが届かない場合: もしメールが届かない場合は、すぐにエアロKの公式サイトに記載されている窓口に連絡することをおすすめします。

問い合わせ窓口について
日本語の問い合わせ窓口はありますが、日本語のわかるスタッフが休日のときもあるようです。早めの確認が、安心して旅立つためのカギですよ。また、韓国の電話番号にかけるため、国際電話料金がかかるので注意。
まとめ:エアロKで旅に出よう!

このガイドを読んで、スマホでエアロKの航空券を予約するのが、ぐっと身近に感じられたのではないでしょうか。
公式サイトを賢く利用すれば、スマホで簡単に航空券をゲットできます。LCCへの不安もこれで解消され、安心して韓国旅行の計画を立てられるはずです。

エアロKを利用すれば、浮いたお金で美味しい韓国料理を心ゆくまで味わったり、憧れのショッピングを楽しんだり、より充実した旅を満喫できますよ。
皆さんの韓国旅が、エアロKで最高に楽しいものになることを願っています。スマホを取り出して、エアロKで韓国旅行に出発しましょう!